母娘で美味しい、穴場!と思ったお店です☆
キラリトギンザ ビル「銀座の金沢」で金沢料理を食べてきましたー!
ランチメニュー、店内、ギャラリーの雰囲気などをレポートします。
「銀座の金沢」でランチ @キラリトギンザ6階
場所・営業時間
*中央区銀座1-8-19
キラリトギンザ6階 Googleマップへ
*電話 03-6228-7733 予約可
*定休日
ビルに準じる
1月1日、2月第3火曜日
営業時間
ダイニング(レストラン)11時30分〜22時
ランチ/ 11時30分から14時L.O.(平日)15時L.O.(土日祝)
ディナー/ 18時~21時L.O.
ギャラリー(展示・店舗)11時〜21時
外観・ダイニング店内・ギャラリーの様子
銀座の金沢は、食事ができるダイニングスペースと、工芸品などを展示・販売するギャラリースペースがあります。
ギャラリー
屏風の向こうがダイニング(食事の)スペースになります。
屏風の手前にも可愛らしい工芸品が並んでします。購入できます。
店内
この日は、平日、オープン11時30分の時点で4組待っていました。
予約されていた方もいたようです。
12時半頃にテーブル席は、ほぼ満席になりました。
お酒が並んだカウンター席。ステキ☆
カウンターは空いていました。
店内のスクリーンに金沢の案内が映し出されます。
店内が明るいので ちょっと見づらいです…あまり見ている人もいない印象でしたけど(´∇`)
ランチ メニュー
おすすめミニ懐石「銀座の金沢」2,800円+税
週替わりランチ「さいかわ」1,600円+税
お昼の懐石「つづみもん」5,000円+税
平日限定「鯛茶漬け御膳」 1,200円+税
(鯛茶漬け御膳の写真はHPからお借りしました)
ミニ懐石「銀座の金沢」
私たちが食べたメニューは、ミニ懐石「銀座の金沢」(2,800円+税)です。
先付け
椀盛(イカ真丈)
出汁がとてもいいお味で、上品な汁物でした。
竹龍盛
一品一品がおいしです!サツマイモの甘い煮物、タマゴが特に好きでした。
主菜とご飯・汁・香の物
注主菜は、写真に写っている天ぷら もしくは治部煮(+300円)のどちらかです。
母は天ぷらが好きなので天ぷらを、わたしは金沢の郷土料理の治部煮を選びました。
治部煮は、濃厚で少し甘い醤油味の汁に わさびがいいですね!
とーってもおいしかった~。
菓子(ようかん)
▼オンライン予約[一休]で割引料金のプランもあります。
割引料金プラン一覧(オンライン予約)>
詳しい店舗案内はこちら
「銀座の金沢」 店舗情報 >
感想・口コミ
混んでいることが多いので、以前から気になっていたお店でした。
行ってみて正解☆ 身体に優しくておいしい郷土料理でした!
外食は油っぽくなりがちですが、私は治部煮を選んだので、特に胃に優しいコースになりました。
前菜から始まり、エビ真丈も竹龍盛も上品なお味でしたが、おススメは治部煮です!
素材の味を活かして丁寧に作られていました。量も多くてお腹も一杯になります。金沢料理って美味しいですね☆
母は、「エビ真丈が汁物だったから、天ぷらで良かった。(主菜に天ぷらか治部煮を選びます)全部好きだけど、エビ真丈と甘い煮物が特においしかった。」と言っていました。
天ぷら以外は油物がないコースなので、確かに天ぷらもいいかもー(´∇`)
自分たちの好みに合うお店を見つけられて嬉しい日でした。近いうちにまた行きたいです!